スリッページとは?
スリッページとは、注文時に指定した為替レートと実際に約定したレートに生じるずれのこと。
たとえば、夜遅くドル円ロングの注文を出して、もう寝るので、損切りの売り注文(逆指値注文またはストップ注文と言います)を50銭ほど下に指定しておいたとします。
朝起きると運悪く、逆指値にヒットしてしまっていた場合、取引会社にもよりますが、だいたい53銭ほど損をしていることが多いです。
-50銭でストップ注文を入れたのに、-53銭になっている…。
この3銭のずれのことをスリッページと言います。
一般に指値注文の場合はスリッページは生じず、ストップ注文(逆指値)の場合だけスリッページが発生しますが、これは為替取引のシステム上のもので、文句を言ってもしかたがありません。
が、取引会社のシステムの優劣とスリッページの幅は無関係ではないので、あまりにもスリッページが大きいと感じる場合は、取引会社変更を検討したほうが良いかもしれません。
[投稿日:2008年06月24日]
どうしても勝てない人におすすめ
最近の関連エントリー
管理人プロフィール
1973年生まれの男。
2018年4月でFX11年目に突入。
2008年の大負け(300万)で一度は死にかけましたが、気づいたらもう10年前……。
こんなダメな奴でも必死に食らいついていれば、きっといつかは勝てる日が来る。それがFXの魅力だと思います。
現在もFXで月100万を目指して奮闘中です。
FX初心者の時の大惨事を今は何とか笑って振り返ることができるようになりました。まとめ記事を書きましたので、興味のある方はぜひ、読んで失笑してみてくださいw。
・序:FXを始めてたった半年で300万円大負けした話まとめ
・第1話:FXバーチャルトレードでの成績はあてにならない
・第2話:「損小利大」だけではFXで勝つことはできない
・第3話:損切りしない戦法で月10万以上稼げるようになるものの…
・第4話:FX破産への近道それは「ナンピン」
・第5話:損切りできないとたった一度の失敗で大金を失う。それがFXの怖さ。
・最終話:敗北から得たものと今もFXを続けている理由
FX初心者はこちら
FXって何?という人はこちらから読んでみてください。
おススメ
カテゴリ
about
FXブログランキング